2023年9月12日
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」という格言は、日本人なら誰もが一度は耳にしたことがあるでしょう。この名言は、日本海軍の名将、山本五十六によるものです。彼は太平洋戦争初期の真珠湾攻撃やミッドウェー海戦などを指揮しました。この言葉はリーダーシップの基本原則として広く認知されています。具体的には、新入社員や未経験者、または部下に対して、最初に「やってみせ」てから、その手法や理由を「言って聞かせ」、続いて実際に「させてみせ」、そして最後にその成果を「ほめて」肯定します。この一連のプロセスによって、人々は確実にスキルを向上させ、モチベーションも高まるのです。この教育方針は、現代でも多くの教育機関やビジネスシーンで採用されています。
調べてみれば、日本以外で類似の教育方針が見られる例としては、以下のようなものがあります。
そこで、英語での格言があります。それは"Give them the tools and get out of the way"(必要な道具を与えて後は邪魔をしない)です。この格言は、リソースと目標を与えた後は、チームが自主的に動くスペースを作る重要性を強調しています。つまり、指導の必要な部下から、応援すべき対象である同僚またはパートナーになります。山本五十六のやり方では自分の完璧なコピーを大量に作り出すのには適しているが、自分と違うダイバシティを作り出すためには限界があります。
その意味で、過去にはアメリカ式のマネジメントスタイルを持つ日本人上司のもとで働いた経験があります。当時、私はまだ社会経験が少なかったのですが、彼は私に対して細かな指導をほとんど行わず、「最終的な責任は私が取るから、自由にやっていい」とだけ言いました。29歳という若さで20人ほどのスタッフがいるオフィスを任されたのは少し緊張もありましたが、その自由度と責任感が私を一生懸命に働かせ、急速に成長させてくれたと感じています。
結論として、山本五十六の「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」という教育方針は、特に新入社員や未経験者に対する初期教育において非常に有効です。しかし、スタッフが一定レベルの能力と自立性を示した時点で、アメリカ式の「Give them the tools and get out of the way」の方針に切り替えるべきです。このようにして権限を委譲し、結果を求めることで、スタッフは更なる成長と責任感を培うことができるはずです。
―――――
国費留学生として、選ばれ、1996年~2006年まで日本で留学と仕事を経験したのち、ベトナムに戻り、日系企業に対して、経営助言のコンサルティングをしました。ベトナム人は比較的にレベルが高くないという実態をなんとかしたく、2010年からアイグローカルリソースを創設、ベトナムにある人材のレベルアップを会社のミッションに、日々、努力しています。
人材から人財への道のり
継続できない理由のいろいろ
マネジメントリトリート
自己対話について
ロジカルシンキングについて
ブランドアンバサダ
帰省メンタープログラム
ィリアム・ジェームズは間違っている。
宴会部長(その2)
反論したがるベトナム人(その2)
アシスタントベース営業担当者
宴会部長
自己評価でお給料を決める
加点方式VS減点方式
(新たな取組)ITコムターの育成
アシスタントだらけの会社
チェック代行サービス
宣言したら、実現できない
断言したがるベトナム人
反論したがるベトナム人
人称代名詞の多いベトナム語
意図のない発言
話がやたらに長いスタッフ
日系企業には合わない
仕事をしていない上司
信頼関係の構築
質問のなさ
諦めやすい
遅延について(その②)
遅延について(その①)
社内ネガキャンへの対処
企業の行動規範
行動管理
仕事の成果とモチベーション
期待して採用を任せたら全く採用が進んでいない
チームリーダーの宣言
断らない従順な社員
早い定年を迎えたい
バイトや時短勤務希望者が多い理由
仕事暇になったから、辞めます。
中間管理職ができていない理由
私のことを信用してくれないじゃないか?
思い込みに関して
育ってくれてありがとうございます。
転職がステップアップと勘違いしているベトナム人
関心を示してほしいベトナム人の心理について
ベトナム人の計画性のなさ。
家族と一緒にいたいので、仕事をやめます。
若いので、いろいろな経験がしたいとは?
適性診断で組織を強くする!
関心ないので、調べませんが、関心のあることは調べています。
権限がないから、誰にも指導できませんよ!
欲を抑えたがるベトナム人
謝らない、感謝しない
本を読まなくなったベトナム人若い世代
こだわりのないベトナム人
あきらめやすい
ノーと言いたがるベトナム人
責任を取るのは仕事を辞めるの?
スタッフの主体性が低いのは日本人上司の責任!
言い訳が多い病
意見は今、ありません。
節約すき、我慢好き?
ベトナム人の金銭感覚
距離を縮める魔法のツールとは?
ベトナム人スタッフはなぜ、相談しないのか?