2022年6月8日
弊社にはこんな社員がいます。彼は仕事が面白いと感じられず、何度かチームリーダーに退職したいと相談していたそうです。入社間もない子なので、チームリーダーもいろいろキャリアに関してアドバイスして、結果的に退職せずに頑張ってもらっています。しばらく経ったある日、チームリーダーから、例の社員が給料を上げてほしいと言ってきていますよ、と。私は「仕事が面白くなくて退職するぐらいなら、給料を上げてでも仕事をしてもらった方が断然良く、検討するので提案して欲しい」と返事をしました。
それから、数日後に提案資料が送られてきました。洗練されたものではなく、学生が作るようなレポートですが、内容はそれなりに筋が通っています。
彼の提案を受けて、私は昔にあったことを思い出しました。当時私はある大手会計事務所で働いていました。ちょうど第2次ベトナム投資ブームだったので、業績がとてもよかったです。ある日突然オーナーから倍以上の昇給を言い渡され、嬉しかった半面、これでよいのだろうかと不安もありました。元のお給料も悪くなかったので、倍以上に昇給されるとマーケット的にも破格な水準になってしまうのが不安な気持ちの根源です。その後、妻とも相談して、自分の納得している給料でよいということで、オーナーさんに昇給率を下方修正してもらいました。今であれば躊躇なく昇給を受け入れ、もらった額に見合うパフォーマンスを出す努力をするかもしれませんが、当時では将来の価値ではなく現在価値で自己評価し、それを通しました。
一方で人事制度とは何のためだと思いますか?私は単純に成果を分かち合うためのロジックだと思っています。評価は基本的に相対比較ですが、その中で、自分の評価は社内で比較するのか?それとも社外で比較するのかが分かれます。社内(同僚)と比較して納得するか?、社外(友人)と比較して納得するかの違いです。私は後者(社外と比較)の方が建設的だと考えています。社内という閉じられた世界ではなく、広く社外から情報収集することにより、自分の価値を維持する点に関して企業も個人も成長させられるからです。
項目 | 人事部主導評価制度 | 自己評価 |
---|---|---|
目標設定 | 上司との面談を通じて設定する。自分や部署の過去のパフォーマンスに基づくことが多い。受動的になりがち。 | 能動的に情報収集して、目標設定する。発表資料は上司のためだけではなく、会社へのPRになる。 |
目標管理 | 上司により管理される。 | 基本的に自己管理、上司がフォローする。 |
給与設定 | 会社より会社のロジックで一方的に決定される。 | 自分のロジックで設定できる。 |
給与交渉 | 基本的にできない。 | 自分のロジックで折衝できる。 |
上記の表のとおり、自己評価の場合は断然社員の主体性を引き出せて、納得感は高いはずです。一点だけ懸念されるのは、社員の過大評価です。過大評価で破格な給与をもって折衝され、折り合わず退職、あるいは社員のモチベーション低下につながると非常に困るものです。
しかし、私は個人的に過大評価のリスクは高くないと思っています。というのもベトナム人はまず同年代の友人から情報収集して、その友人達の平均給与で考えるからです。また、ベトナム人はどちらかというと将来の能力より現在の能力で考えがちだからです。自分が確実に出せるパフォーマンスで給与提案する形になるはずです。
会社の人事制度で平均値的な考え方で社員の給与を決定するのは経営者にとって楽なやり方です。しかし、その弊害として社員の主体性を充分に引き出せない、そして、突出した優秀な社員ほど納得できず、定着してもらえないリスクがあります。社員それぞれに対して個別対応するのは面倒な作業ですが、結果として主体性を高められ、定着率も良くなります。弊社のような小さな企業では社員の定着および主体性は最も大事な要素ですので、社員の自己評価を大事に、個別対応していきたいと思っています。
―――――
国費留学生として、選ばれ、1996年~2006年まで日本で留学と仕事を経験したのち、ベトナムに戻り、日系企業に対して、経営助言のコンサルティングをしました。ベトナム人は比較的にレベルが高くないという実態をなんとかしたく、2010年からアイグローカルリソースを創設、ベトナムにある人材のレベルアップを会社のミッションに、日々、努力しています。
人材から人財への道のり
加点方式VS減点方式
(新たな取組)ITコムターの育成
アシスタントだらけの会社
チェック代行サービス
宣言したら、実現できない
断言したがるベトナム人
反論したがるベトナム人
人称代名詞の多いベトナム語
意図のない発言
話がやたらに長いスタッフ
日系企業には合わない
仕事をしていない上司
信頼関係の構築
質問のなさ
諦めやすい
遅延について(その②)
遅延について(その①)
社内ネガキャンへの対処
企業の行動規範
行動管理
仕事の成果とモチベーション
期待して採用を任せたら全く採用が進んでいない
チームリーダーの宣言
断らない従順な社員
早い定年を迎えたい
バイトや時短勤務希望者が多い理由
仕事暇になったから、辞めます。
中間管理職ができていない理由
私のことを信用してくれないじゃないか?
思い込みに関して
育ってくれてありがとうございます。
転職がステップアップと勘違いしているベトナム人
関心を示してほしいベトナム人の心理について
ベトナム人の計画性のなさ。
家族と一緒にいたいので、仕事をやめます。
若いので、いろいろな経験がしたいとは?
適性診断で組織を強くする!
関心ないので、調べませんが、関心のあることは調べています。
権限がないから、誰にも指導できませんよ!
欲を抑えたがるベトナム人
謝らない、感謝しない
本を読まなくなったベトナム人若い世代
こだわりのないベトナム人
あきらめやすい
ノーと言いたがるベトナム人
責任を取るのは仕事を辞めるの?
スタッフの主体性が低いのは日本人上司の責任!
言い訳が多い病
意見は今、ありません。
節約すき、我慢好き?
ベトナム人の金銭感覚
距離を縮める魔法のツールとは?
ベトナム人スタッフはなぜ、相談しないのか?